【書評】億までの人 億からの人 ゴールドマン・サックス勤続17年の投資家が明かす「兆人」のマインド

久し振りにしっかりとしたマインドセットを持とうと思える本に出会えた。

印象に残った点や意識しておきたいと感じた点を以下の通り纏めます。引用と主観が混ざっている個人の感想である点にはご留意下さればと思います。

・お金をたくさん持つことと幸せになることは別の話。ただし、十分なお金を稼げたらお金の悩みから解放される。自分の人生を自分で決められるようになる。

・人が抱える不安は、お金・健康・人間関係に集約される。人間関係の不安を解消するには、複数のコミュニティに所属すること。今はそれが出来ていない。

・給与以外の収入はゼロはハイリスク。今の自分。

・毎年2%インフレすると100円は10年後には複利で122円となる。

・億を稼ぐ人の共通点:
 メールの返信が早い
 情報提供や人の紹介を惜しまない
 ToDoと時間軸の整理が明確
 チームの稼働率を100%に出来る
 判断事項は、考えなしに持ち帰らず、その場で結論を出す
 相手の立場が理解出来ている
 責任感とオーナーシップ

・プロジェクトを超えて会社全体が見えている。

・時間とエネルギーを奪うだけの人とは付き合わない。約束を守らない、嘘をつく。嘘はばれる。ゴシップ、愚痴や批判とは距離を置く。人付き合いの棚卸しをする。

・人脈を広げる準備:
 自分の引き出しを増やす
 相手を調べ尽くす
 相手に共感出来ているところを伝える
 自分が相手に与えられることを考える
 相手と一緒に出来ることに自分から誘う

・アジェンダから話が広がることが大事。

・信頼貯金を始めることはいつでも出来る。やるか、やらないか。

・満足度=期待値ー結果。期待値コントロールが大事。

・いい上司:
 部下や後輩に権限移譲ができること
 部下や後輩の出した成果をフェアに認めること
 部下や後輩の失敗に責任を取れること

・直属の上司が「いい上司」でなければ周りに「いい上司」がいないか探す。自分からアピールすることも大事。

・相談に乗ると大きなリターンになって返ってくる。

・バックオフィスとの付き合い方:
 最前線で何が起こっているか共有する
 サポートに対して本人と上司に対して感謝を伝える
 大事な会議や打ち泡げに招待する

・紹介してもらうときの流儀:
 事前準備
 相手のメリットにもなる提案
 お礼
・書き手の思惑と読み手である自分の解釈に齟齬がないかに留意する。違和感あればすぐに話す。書くときはその逆。

・Perception is everything.

・ポジティブな話はスピーディーにメールで、ネガティブな話は極力対面で。

・富裕層は聞き上手。相手の話を引き出すにはこちらからお土産となる話も。

・習慣化は人間が変わる第4の手段。

https://amzn.asia/d/30v4sb6

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です