タグ: 副業

  • 【書評】儲かる副業図鑑: 在宅勤務のスキマに始める80のシゴト

    今は本業にフルベットだけど、早く副業を始めなきゃ。

    金銭的モチベーションも去ることながら、本業への良い影響もある。

    副業も時間のレバレッジが効くはずだし、将来的に自由を得たいならば早めに始めて軌道に乗せたい。自分の得意な書くことを活かした副業が出来る筈。

    https://amzn.asia/d/bHA88U9

    印象に残った点や意識しておきたいと感じた点を以下の通り纏めます。引用が中心ですが、一部に私の主観や感想が混ざった内容も含まれ得る点にはご留意下さればと思います。

    ・副業をしても損することはない!

    ・「副業したから人生転落した」なんてヤツはいないはずじゃ!

    ・コンサルの1番のメリットは、さまざまな職種の相手と出会えること。

    ・Webライター。文字単価のよい仕事を受けるには、得意な専門ジャンルをつくり、とにかく多くの文章を書くことじゃ。

    ・国が副業してくれと言っている。

    ・ドロップシッピング。商品の在庫や仕入れをせずに、販売ができるネットショップビジネス。

    ・他人に人生を預けるな。まずは「目的」と「時間」を整理してみろ!

    ・ティッシュ配り/ポスティング。運動不足解消に始めるのもアリ!

    ・合わないなら即やめろ!

    ・レビューで磨いた冷静な「分析力」と「プレゼン力」はどんな仕事にも役立つはず!

    ・自分で海外から商品を買付してきたり、個人輸入したりして、国内で販売するのが個人バイヤー。

    ・税金で気をつけることなんて、①確定申告、②住民税、この2つくらいじゃ!

    ・ベビーシッター。子どもたちの安全を守るためとっさの「判断力」と「危機管理能力」が身につくぞ!

  • 初エントリー

    数年振りにブログを再開します。

    異動で忙しくなり前回のブログは1年半と続けられず辞めてしまいましたが、今回は仕事が忙しくなっても自分の時間を確保して最低でも毎週更新します。

    このブログで書いてみたいテーマは以下の通りです。

    ・書評

    ・副業

    ・窓際流仕事術

    ・資産運用

    ・健康管理

    ・東京近辺の美味しいレストラン

    自分自身、40代という人生の折り返し地点にいる中で会社に寄りかかっているだけでは駄目だという思いも強まっています。この数年間で副業への敷居も大分下がりましたので、先ずは自分が好きな「書くこと」を通じたマネタイズを目指しブログの収益化に取り組みます。

    本業・副業は勿論、お金のこともしっかりとした計画が必要です。と言いながらも、健康で元気に楽しめる年代を楽しみ尽くしたいという気持ちも勿論あります。

    同時に、健康も本気で気をつけないといけない年頃でもあります。

    そうした思いを抱えながら窓際で過ごすJTC会社員の赤裸々な日々をお届け致します。